
古都に錦繍の季節が近づきます。わくわく。
昨秋の京都旅の話で、去年中に書けなかった分を(のろのろしているうちに冬になって、今度は雪の京都に出かけたんでした)、いまさらですがUPしようと思います。
今回は、妙心寺塔頭のひとつ、大法院。
・・・ま、その、1年経ってますので、細かいところは記憶がか~なり曖昧になっているのですが・・・^^;。

大法院は季節限定の公開だそうです。
そういえば――そうそう、去年私が京都を訪れたのは11月末、大法院にうかがったのは29日でしたが、紅葉シーズンはちょっとピークを過ぎていたんですよね・・・って、毎度そんなこと言ってるみたいで、我ながら興醒め。
いかんいかん。大法院の紅葉がいいよ、と教えてくれたのは、京都にお住まいの
にいやん。
朝一番にうかがいましたら、聞いた通りにあんまり人もいなくって、静かでいいひと時を過ごすことができました。

秋に頂けるのはいつもこちらのようです――栗羊羹。
そういえば、人気の栗があまり得意ではない私ですが、栗羊羹の栗は好きなんですよねー。

この時、ここに居合わせた数人がみんなEOS Kissを持っていて、写真を頼まれたり、紅葉はどこが綺麗だ、という話をしたんでしたっけ。
これから嵯峨野に行くという方に、直指庵が綺麗ですよと教えてあげたら、岩船寺がよかったですよとうかがったのでした――去年は浄瑠璃寺・岩船寺方面も行きたかったんですけど、行きそびれてしまいました。行きたかったなぁ・・・逃した魚は大きい^^;。

この日は、午後に仙洞御所に行く予定だったので京都の中心部を離れられず、この後は三度、御土居のもみじ苑を訪れることにしたのでした。

今年も古都のもみじを見に行けますように。
それまでの間、何度か、去年の京都の思い出話にお付き合い頂ければ幸いです<(_ _)>。
・・・にしても、去年撮った写真をじっくり眺めるのって、なかなか冷や汗ものですねぇ(とか言っておいて、また今年も変わりばえしないのを撮ってくるんでしょうが)。
►「そらはな」には、あらまー、たったの1枚だけ・・・(
コチラ)。
►京都・奈良旅INDEX 2010は
コチラ。
◄NHKで今やっている
「きらり!東北の秋」キャンペーン、 映像が美しいっ(≧∇≦)ノ彡。
- 関連記事
-
tag:
2010年秋・京都 妙心寺大法院 紅葉
- 2011/10/25(火) 22:30:00|
- 旅する
-
| トラックバック:3
-
| コメント:10

妙心寺塔頭大法院の秋の特別拝観に訪れました。(2009年11月1日訪問)山門をくぐり受付を済ませ境内に入ります。大法院は普段は非公開のお寺ですが、毎年、春の新緑と秋の紅葉の頃に特別公開されます。玄関から上がり、客殿の襖絵「叭叭鳥図(ははちょうず)」を見て、坪?...
- 2011/10/27(木) 23:03:54 |
- MEMORY OF KYOTOLIFE
妙心寺山内・大法院が特別公開されていました。
屋根瓦が六連銭の訳は
真田幸村の兄で松代藩主であった真田信之の菩提寺だから。
春(4/20~5/10)と秋(11/1~11/30)の2回だけ特別公
- 2013/05/06(月) 22:45:47 |
- Toy Soldiers
妙心寺塔頭・大法院 秋の特別拝観
春の公開時にも訪れまして、その時の青紅葉がきれいだったから、ぜひ訪れようと思ってました。
期待通りの光景でした。
春と同じような角度から偶然撮ってるので見比べて下さい。
これも11/27の撮影です。
- 2013/12/08(日) 01:16:06 |
- Toy Soldiers
11月になるとほんとわくわくしますね^^
「そうだ 京都、行こう」のCMが流れ始めると、もう我慢できません(笑)
大法院さん、私も紅葉の時期に行きましたが、あの真っ赤な露地庭園は今でも忘れられません。
去年の思い出話、楽しみにしています!
トラックバックありがとうございました。
私からもさせていただきたいのですが、実はやり方がわかってません。。。
私の記事のトラックバックURLをこちらのどこかに貼り付ければいいものと思うのですが。。すみません。。
- 2011/10/26(水) 07:57:03 |
- URL |
- kyoto-omoide #-
- [ 編集 ]
今年は、色づきは悪くないものの、台風の影響が大きくて、葉っぱそのものがかなり落ちてしまっている――などと聞いております。
去年は台風の影響がほとんどなくてよかったらしいんですよね。
でも、去年はタイミング的にちょっと遅かったんですよね。
いやそれでも、西山のモミジは美しかった・・・。
・・・小塩山は手強かったけどもー。
- 2011/10/27(木) 00:07:32 |
- URL |
- lazyMiki #Dud4.962
- [ 編集 ]
「そうだ、京都」のCM、もみじと桜の季節はたまりまへんねっ。
いてもたってもいられない、といいますか。
京都に行く、といってもほんの数日だけなのに^^。
ワタクシたち、けなげですね~。
TB、もし送り方に興味がおありだったら、
http://mlazymiki.exblog.jp/15106892/#15106892_1
など、ご参考頂けたらと思います。
これは別の方向けに説明を書いてみたのですが、よろしければ。
送り方、書いておられるのは逆ですね。
私のTB用URLを、kyoto-omoideさんの当該記事の編集画面のトラバ欄に貼り付けて、「送信」して下さりませ。
- 2011/10/27(木) 00:13:00 |
- URL |
- lazyMiki #Dud4.962
- [ 編集 ]
TB、さっそくやってみました^^
なるほど、発想が逆だったんですね。お恥ずかしい限りです^^;
- 2011/10/27(木) 23:06:18 |
- URL |
- kyoto-omoide #z5igG316
- [ 編集 ]
荒んだ心を癒したい、と思ったらMikiさんを思い出しました。
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。。
きれいな紅葉を楽しむ余裕を持たなければ!
- 2011/10/29(土) 14:31:07 |
- URL |
- gvilla #-
- [ 編集 ]
今年の紅葉は例年より遅いって、今朝のニュースで言ってました。
しばらくあたたかい日が続くんですって。
でも、、もうすぐ11月ですもんね。
冷え込んで、きりっとした色づきになればいいんですけど。
今年はぜひ、岩船寺や浄瑠璃寺にもお越しくださいませ。
- 2011/10/29(土) 20:36:13 |
- URL |
- ばなな #WWUbbALw
- [ 編集 ]
およっ、ホントお久しぶりです。
いかがお過ごしでしたか?
>荒んだ心
ナンダそれっ?^0^
んもぅ。
充実の日々に、紅葉に目を向けるヒマがないのでは・・・?
お時間ができたら、また会おう!
- 2011/10/29(土) 22:11:01 |
- URL |
- lazyMiki #Dud4.962
- [ 編集 ]
例年より遅いのかー。
・・・でも、毎年大抵「例年より〇〇い」って言ってますもんね。
いいやどうせ(投げやりかしら?)。
岩船寺や浄瑠璃寺、今年は無理かもですー。
あの辺はもうほとんど奈良な雰囲気ですよね。
って、ン十年前に一度行ったことがあるだけなのですが。
もうすぐ古都の錦秋。わくわく。
- 2011/10/29(土) 22:24:54 |
- URL |
- lazyMiki #Dud4.962
- [ 編集 ]