
思い返せば、去年の京都・秋旅は、紅葉ピークびったし!・・・の、タイミングだと思って行ったのに、フタを開けてみたら5日~1週間遅い感じだったのですよ――大抵の訪問先で。
それはここ、仙洞御所にも言えたことでした。
――もう葉がほとんど落ちてしまった木が多かったの。
が・・・それでも素晴らしかった。「なんなんだ、コレはっ!」的に美しかった(←意味不明)。
昨年秋に見た紅葉で、文句なしにNo.1でした(ちなみに昨秋のTOP5は►
コチラです)。

仙洞御所は、それ以前は桜の季節にうかがったことがありました(►
コチラ)。
その時も綺麗ではありましたが、仙洞御所は、特に桜の名所というわけではなく、春ならむしろもう少し後の、藤やサツキの咲く季節の方が華やかなようですね。
・・・といっても、華やかさということならば、紅に燃える秋の風景に勝るものなし。

水のある紅葉風景は、華やかなうえに麗しい――文字通り華麗です。
以前、やはり紅葉真っ盛りの季節に修学院離宮にうかがった時も、その見事さに息を呑む思いで、これほどの秋の風景は他で見ることはできないだろうと思ったものですが・・・さすが、御所と名のつく場所のお庭、どうして負けてはおりませんでした。

好きなだけいていいと言われたら、朝から晩まですごしたいようなところ。
でも、皇宮警察の方に「あんまり遅れないで下さいよ~」と注意されながら、わずか1時間でひと巡りしなくてはなりません。
この世のものともみえぬ華麗な風景の中で過ごす1時間。
まさに夢のようなひと時でした。
►「そらはな」、今回はちょっと枚数多くUPしました。見てね~♪(►
コチラ)
►京都・奈良旅INDEX 2010は
コチラ。
◄ほとんど自己満足でやってるMyマイクロ募金ですが、こどうも最近
マンネリに陥ってるな!――ということで、今月からちょっと方式を変
えて、手元に50円玉をためてまとめて募金することにしてみました。
・・・いやまあ、だから、自己満足なんですけど ┐(´-`)┌。
- 関連記事
-
tag:
2010年秋・京都 仙洞御所
- 2011/11/10(木) 22:30:00|
- 旅する
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

暖かい日々が続いてましたが
つじつまを合わせるように冷え込んできましたね。
関西でもぼちぼち色づき始めてきたようです。
今日の紅葉便りをみると神護寺は「みごろ」となってました。
月末に向けて一気に紅葉がすすむのかな。
- 2011/11/15(火) 21:02:51 |
- URL |
- ばなな #WWUbbALw
- [ 編集 ]
そろそろ、全国ニュースにも「京都から紅葉の風景をお届けします」のコーナーが出てきそうですが・・・。
あれでどこが取り上げられるかは、混雑具合にかなり影響するので、ちょっと気を付けてるんですけど。
今年はどこに行こうかな~、と考えるのもまた楽し。
・・・が、実際の電車とか調べるのはちょっと面倒なのだった!
- 2011/11/16(水) 23:52:32 |
- URL |
- lazyMiki #Dud4.962
- [ 編集 ]