
先日、今年も錦秋の京都に出かけてきました。
今年もまた、素晴らしい秋の色彩に出遭うことができました。写真の整理はまだできておらず、世の中の季節が冬になっても、このブログに秋が続くことはすでに必至です。
実は京都に出かける直前、広角レンズを手に入れました。
買うゾ、と決心したのが9月に入った頃、ホントは9月の京都行きに持って行きたかったのですが、ネットで注文したら、ひと月延々待って結局お店の方から「品物が入荷できない」といってキャンセルされるということが二度続き、たまたま立ち寄ったビックカメラで訊いても「在庫がありません」と言われる始末。
これは紅葉にも間に合わなそうだ、と半分諦めていたところ、これまたたまたま訪れたビックカメラの別の店舗で、「1本だけ在庫ありました!」と、買えてしまいました。
・・・あと2~3か月も待てば、普通に買えるようになるよー、と、カメラ教室のクラスメートには笑われましたけど。
なので、今年の京都行きは、その広角(16-35mm)と、望遠(70-300mm)の二本を持って出かけました。おかげで、35-70mmというど真ん中が撮れない、という奇妙な状況だったのですが・・・。
でも、広角と望遠、どちらも大変面白かった♪ これまでになく頻繁にレンズ交換したなー。
今回の京都旅行は結構雨にたたられて、屋内での撮影が多かったので交換しやすかったっていうのもあるけれど。
例年に比べ、1週間ほども紅葉が早かった今年の秋の京都。
雨もあって、当初の目論見はずいぶんはずれましたが、それはそれで思いがけない美しい風景と感動に出遭うこともできたのでした。
次の週末ぐらいには、また「感動のTOP5」から紅葉旅の記録を始めたいと思います。
ワンクリックで1円の募金。
▼

- 関連記事
-
tag:
- 2014/12/02(火) 22:00:00|
- 撮る
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

いよいよ、待ちに待ったこの秋の京都旅行記が始まるね。
新しいレンズもばっちり活用できたということで、期待が高まっとるよ!ひとつ気になるのは、レンズが増えて重くなかったのかちゅうことだね。
明後日から再び関西で、月曜くらいに紅葉がもうおおかた終わったに違いない京都にもちょこっと行ってみてもいいかなと思ってるとこ。
そして、LM君にもらったシャーロック3のディスクを実家で最後まで鑑賞予定。
ダウントンアビーは再放送を全く見ることなく、シーズン2をとりあえず録画開始してみた。ぼんくらも見なくちゃな~。
- 2014/12/05(金) 22:28:00 |
- URL |
- しの #2nAugjbc
- [ 編集 ]
この秋(いや、冬か?)も見てくれてありがとうね!
しのちゃんに読んでもらってると思って書かせてもらうサ~(≧∇≦)ノ彡
レンズはね、常に2本しか持たないことにしているので(重くて根性が続かない)、新しいレンズを持ったことで、これまで持っていたレンズはうちに置いて行ったのです。
紅葉シーズン終了の京都だけど、糺の森あたりはもしかしてまだ綺麗かも?
ためこんだビデオ(やCD)は、年末年始に見るに限るのぅ。
私もダウントンアビー2はまだ録るばっかりで見てない。
「ぼんくら」は、面白いよー。こちらは、録ると同時に週末に見てるよ。音楽とかが、TVドラマちゅより、何か映画みたいな感じ。
さらにたまっている「相棒」や「大岡越前」や今日録った「清須会議」をいつ見るか考えとります。
- 2014/12/06(土) 23:24:57 |
- URL |
- lazyMiki #Dud4.962
- [ 編集 ]
おお、やっぱり持って行くレンズの数は限定したんだね。重いもんなあ。
結局1年ぶりとか2年ぶりとかの同級生に会っていて京都には行けなかった。この週末は善哉が欲しいような寒さだろうな~。
思い切り冬になってしまったが、ここで秋の京都の写真を見て、秋にさかのぼって紅葉を満喫させてもらうつもりなので、よろしくね~♪
- 2014/12/13(土) 20:57:29 |
- URL |
- しの #2nAugjbc
- [ 編集 ]
そーなのよ、重いのよ。
手で持つとずっしりくるカメラリュック、我ながらよくこんなに重い物を背負って何日も歩き回ったものだ、と感心してしまうわー。
帰って来てから10日ぐらいたってから背中が筋肉痛だよ。
・・・それって目下ただ今のハナシなんだけどね。
冬になってお正月になって、秋がすっかり季節はずれになっても、ここでは真っ赤な紅葉がお待ちしておりまっす。
- 2014/12/13(土) 22:06:57 |
- URL |
- lazyMiki #Dud4.962
- [ 編集 ]