<< Newer | Home |
Older >>
たまたま池袋を通りかかったら、東武百貨店で
「秋の大北海道展」をやってましたの。
▲瓶が丸っこい。
つい、先日の北海道旅行で出会った北のスイーツの数々が頭をよぎり、ふら~っと・・・。
どっひゃー、すごい混んでます~~!
各地の物産展みたいな催し物が人気で混むのは常のことらしいですが、この混み具合はやっぱり「北海道」ならでは?

北海道旅行土産のスイーツの話は
コチラ。
でも、特に混んでいたのはお弁当系のお店かな・・・スイーツ部門はさほどでも。
で、ふと気付けば、また散財しているのでした。
TOPのトマトゼリー、「キャロルセブン」なる品種のミニトマトを使ったものだとか。
割と最近、初めてトマトゼリーというものを食べて「んむむ~、いまひとつか・・・?」と思ったばかりでしたが、再チャレンジってことで。

初めてのトマトゼリーの話は
コチラ。

見た目はゼリーっていうよりトマトピューレっぽい。味はというと・・・

やっぱりトマトピューレっぽい・・・気が。
前回のみたいにしょっぱいってことはなくて、確かにトマトの甘味みたいなのはとても感じられましたけど。でも、どろどろなのね。
ゼリーの定義っていったい・・・。
ミニトマトがゴロンと入っていて、種も。
うーん、やっぱりトマトゼリーは苦手かも。
燦菜果(さんさいか)というお店でした。
その他、お馴染みの北海道のお店がいっぱい。六花亭も。
▲かの啄木の歌から名前が付けられたという紅茶風味の生チョコ「かの」。
はまなすの形が綺麗だったので思わず買ってしまいました。いい香りで美味しいです。
▲今度はミルクチョコ北海道旅行の時は、ヨーグルト風味のホワイトチョコ・バージョンを買ったので、今回はミルクチョコのを買ってみました。
やっぱりかしかしした乾燥イチゴの食感がいいな。
ミルクチョコのもとっても美味しいけれど、ヨーグルトの方が面白い風味なように思いました♪
で、最後にまたしてもこれだ~~!

ルタオのドゥーブル・フロマージュ。やっぱりおいしー!
今回は自宅まで持ち帰ったので、夜だろーと朝だろーとおかまいなく食べるっ。
(買った翌日が賞味期限なのだったー。)馬もヒツジも肥ゆる秋。
1日違いでフラノデリスやスナッフルスの出店が終わっていたのが残念でした。
- 関連記事
-
tag:
- 2007/09/30(日) 21:06:00|
- 全般
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10

- トラックバック URL
- http://lazymiki.blog110.fc2.com/tb.php/515-11c56a82
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
<< Newer | Home |
Older >>
ひゃ~ぁ!すっごく生々しいトマトゼリーですね!!
いくらトマト好きでも、ドロドロ具合がちょっと苦手かも・・。
これはゼリーというよりスープと言われた方が納得のような?
北海道展、物産展の中でも一番人気なのではないでしょうか。
こちらでも来月から、開催されるようで楽しみです。
ルタオのドゥーブル・フロマージュ。
見つけたら私も買ってみますね!!
- 2007/09/30(日) 22:58:00 |
- URL |
- c_hiyomi #79D/WHSg
- [ 編集 ]
◈chiyomiさん、
ゼリーって、ゼラチンとか寒天とか、凝固剤っぽいものが全然入ってなくってもゼリーって呼んでいいのかなぁ?
あ、それとも、あれだけどろどろでも、何か入っていたのだろうか・・・?
今回はわき目もふらずにスイーツオンリーでしたが、他にもいろいろあったみたいです。
ジャガイモとか、もっとよく見ておくんだったー。
でも、会場がすっごく混んでいたんですよ。
ルタオ、ドゥーブル・フロマージュの他にも、チョコとかもありました。
この涼しさ(ちゅか寒さ?)ならチョコも買って帰れますね(^^)
- 2007/10/01(月) 00:13:00 |
- URL |
- lazyMiki #79D/WHSg
- [ 編集 ]
あ・・・・またこんな夜中にこんな写真見ちゃった・・・。甘いもの食べたい・・・
やっぱりトマトゼリーはダメなんですね。そっかぁ~~~
どこかに美味しいトマトゼリーってないんでしょうかねぇ。
あぁー美味しくてとろけそうなチーズケーキが食べたい
- 2007/10/01(月) 02:18:00 |
- URL |
- lazybug #79D/WHSg
- [ 編集 ]
うわ…おいちちょ。なんたる目の毒ですか。
「かの」ってすごくキレイですね!食べてしまうのがもったいないような。(でも食べたら
3秒っぽい)
このゼリーは、本当デザートというより、お料理に使えそうな感じですね。やっぱり
トマトゼリーはモリモトかな…。
池袋東武は日本にいた頃、超ヘビーユーザーだったので、なんだか懐かしい気持ちに
なりました(´▽`*)
- 2007/10/01(月) 16:36:00 |
- URL |
- sayagata #79D/WHSg
- [ 編集 ]
北海道展が盛況でうれしいなあ。
こちらでは、京都の物産展が一番人気がありますよ。
ないものに引かれちゃうんですよね。
- 2007/10/01(月) 19:05:00 |
- URL |
- ruksak #79D/WHSg
- [ 編集 ]
◈ayakoさん、
夜中に食べ物の写真見るのって、よくないですよね。
時間から言って大抵おなか空いているし、意志の力が弱くて食べてしまうと、太るばかりでなく「弱き者、汝の名はワタシなり~!」って感じでうじうじするし。
ドゥーブル・フロマージュを再度食べ終わったとたんに、今度はドゥーブル・ショコラがまた食べたくなったよぅ。
お店に買いに行けば送料がかからないからちょっと手軽だ!
でも私も、ayakoさんが呼ぶところの「デブ症」だったりするのよね~・・・。
- 2007/10/01(月) 21:55:00 |
- URL |
- lazyMiki #79D/WHSg
- [ 編集 ]
◈sayagataさん、
うーん、sayagataさんに対しては、「目の毒返し!」て感じかしら・・・。
私もいつもよだれかけの必要性を感じながらお邪魔してますもん。
「かの」、私もまず形から入りました~!
でも、冷蔵庫から出しましたら、説明書きに従って数分はそのまま置いておかねばなりません。それから食べるわけですが、平べったい形状のためにやはり「ふた口」で食べるのがお口の健康のためには好ましいですね。
そのため、私たち(もちろん、sayagataさんと私ですよっ)といえども、6秒ほどはかかるかと思います。
以前は池袋というと西武オンリーでしたが、最近は時々東武にも行くようになりました。
結構飲食系がいろいろありますね~(^^)
- 2007/10/01(月) 22:10:00 |
- URL |
- lazyMiki #79D/WHSg
- [ 編集 ]
◈ruksakさん、
そうだ、「北海道展」と張り合えるとしたら「京都展」ですね!
(どちらも埼玉とは何の関わりもないっちゃないんですが・・・。)
これまでは、北海道というとジャガイモとチーズ、ぐらいの連想をしてましたが、北海道旅行以来、北海道といえばスイーツ!とカンペキに頭の切り替えを致しました。
これからは、可能な限り(通りかかれば)北海道物産展を荒らしたいと思います。
- 2007/10/01(月) 22:13:00 |
- URL |
- lazyMiki #79D/WHSg
- [ 編集 ]
北海道物産展ですか。私の母、これ大好きで、先日も出かけた先で偶然やっていたからと、「わかさいも」買ってきていましたよ。来年は洞爺湖サミットが予定されているし、白い恋人騒動もあったりと、良くも悪くも注目度上昇中の北海道という感があります。
ルタオのドゥーブル・フロマージュ、今度試して見たいと思います。
- 2007/10/02(火) 00:13:00 |
- URL |
- オルサ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
◈オルサさん、
おっ、「わかさいも」ですか♪
なんか、和風なのか洋風なのかわかんないですよね、あれ。独特の風味。
それにしても「白い恋人」、かえすがえすも残念でしたね。タイミング的にも・・・。
他にあんまり北海道の目立って悪いことなんて思い浮かばない私です。
豊かな自然、美味しいもの、ああ美味しそう、また行きたい・・・。
ドゥーブル・フロマージュ、好きなんです~。美味しいと思いまーす(^^)/
- 2007/10/02(火) 21:20:00 |
- URL |
- lazyMiki #79D/WHSg
- [ 編集 ]
<< Newer | Home |
Older >>